【レッド・バード】
トマトジュースを使ったカクテルは、ウォッカと合わせた「ブラッディ・メアリー」。それと、ビールと合わせた「レッド・アイ」が有名ですが、このふたつを合わせたようなカクテルがあります。それが今回紹介する「レッド・バード」です。
ビールとトマトジュース、ウォッカを合わせて作るカクテルで、アルコール度数は10度ほど。「レッド・アイ」ではちょっと物足りない、そんな人に飲んでほしいビアカクテルです。
合わせるビールは、あまりクセのないピルスナーがおすすめ。今回は東南アジアを中心に、世界中で親しまれているシンガポールのピルスナー「タイガー」にしました。スッキリとした飲み口なので、トマトジュースの味も引き立ててくれます。
スティック状に切ったセロリをマドラー代わりにして、たまにかじりながら飲むという楽しみ方もおすすめです。もう少し引き締まった味わいがいいという人は、グラスの縁をレモンで濡らして、塩やコショウをつけたスノースタイルにしたり、レモン汁やタバスコを入れてパンチのある味わいにしてみたり、好みの味を作るのもいいですね。
<作り方>
- 氷を入れたグラスにウォッカ30ml、トマトジュース60ml注ぎます。
- そこによく冷やしたビールをゆっくりと注ぎます。
- そして、軽くステアすれば完成です。
<おすすめのビール>
- タイガー(シンガポール)
【レッド・アイ】
ビールと同量のトマトジュースを合わせたカクテル。赤い色がきれいなビアカクテルの定番です。ビールの苦味が抑えられるので「ビールが苦手」という人でも飲みやすい1杯です。
味が少々ぼやけるように感じる人は、塩やコショウ、レモン汁、タバスコなどを少々入れると味が引き締まります。また、トマトジュースに含まれるリコピンやグルタチオンなどの成分が二日酔い予防になると言われているので、次の日が心配な人はぜひ!
<作り方>
- グラスに冷やしたトマトジュースを注ぎます。目安はグラスの半分ほど。
- その上から静かにビールを注ぎます。
- 炭酸が抜けないように、軽くステアしたら完成です。
<おすすめのビール>