この食感にヌマる~チョリソーのパリパリ巻き~
所要時間15分
残暑がまだまだ厳しい夏。今回は夏にさっぱりNINJA LEMON 缶に合うおつまみレシピをご紹介!
パリパリ食感とソーセージのジューシーさ大葉のアクセントが冷えたレモンビールと相性ぴったりです。せひお試しください!

材 料
(10本分)
• 春巻きの皮…10枚
• ソーセージ…10本(細め)
• 薄力粉+水(のり用)…適量
• 油…適量(揚げ焼きでOK)
• おろしニンニク…小さじ1
• 黒こしょう…たっぷり
• マヨネーズ…大さじ2
• 粉チーズ…小さじ2(なくてもOK)
つくりかた
- ニンニク・黒こしょう・マヨ・粉チーズを混ぜてフィリングを作る
- 春巻きの皮にフィリングを塗り、大葉→ソーセージをのせて巻く
- 巻き終わりを水溶き粉でとめて、カリッと揚げ焼き
- 斜めにカットすれば断面が映える!
ジュワ美味感が止まらない~トマトの肉詰め~
所要時間30分
夏はトマトの季節🍅甘くなったトマトがジュワッと口に広がり、ひき肉のジューシーさで食べ応えのあるレシピ
NINJA RED ALEとトマトの相性が抜群です!ぜひお試しください

材 料
(2〜3人分)
トマト … 中6個
★肉タネ
豚ひき肉 … 200g(または合挽きでも可)
椎茸 … 2枚
玉ねぎ … 1/4個
味噌(白味噌 or 合わせ味噌)… 大さじ1
パン粉 … 大さじ3
卵 … 1個
おろし生姜 … 小さじ1
醤油 … 小さじ1
黒こしょう … 少々
★トッピング
粉チーズ
生ハム(もしあれば)
つくりかた
- 玉ねぎと椎茸を細くみじん切り玉ねぎを粗めにみじん切りにする
- ①と★肉タネの食材を全て加え、粘りが出るまでよく練る。
- トマトのヘタをとり、種と果汁をこそぎ落とす
- ②の肉タネをトマトに隙間なく詰める
- フライパンで肉詰めの種が見えている面を中火で焼き目をつける。その後ひっくり返し、水を50ml加え、蓋をして弱火で蒸し焼きにする
- 焼きあがればお皿に盛り、粉チーズ、生ハム、胡椒をかけて完成
3種の薬味を使った ~生ハムのハーブマリネ~
所要時間15分
夏本番、火を使わずに作れる簡単レシピ
ミョウガ・セロリなどの薬味がIPAのコクを引き立たせてくれます
前菜やおつまみにお試しください

材 料
(バケット4枚分)
•バケット…4枚
•生ハム…2-3枚
•ミョウガ…2本
•セロリ…1/2個
•実山椒の塩漬け…小さじ1
•醤油…小さじ1/2
•オリーブオイル…小さじ2
•ラー油…小さじ1(仕上げ用・お好みで調整)
•黒こしょう…適量
•レモン果汁…小さじ1/2
つくりかた
- バケットをトースターでカリッと焼いておく
- ミョウガ・セロリ・実山椒・生ハムをボウルに入れ、醤油・オリーブオイル・黒コショウ・レモン果汁で和える
- バケットに②をのせる
- 最後にラー油を数滴ずつ垂らして完成
放置するたびに美味しくなる ~じゃがいもの肉味噌漬け~
所要時間20分 ※漬け込み時間除く
夏本番にむけて食欲をそそる、じゃがいもを漬けるレシピのご紹介です
今回は、NINJA WHITE 350ml缶に合うおつまみとして【じゃがいもの肉味噌漬け】を作ります
お味噌の味が染みて、じゃがいもを美味しく食べられます!ビールのお供にぜひお試しください

材 料
じゃがいも 2個
牛豚合いびき肉 150g
玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
おろし生姜 小さじ1/2
おろしニンニク 小さじ1/2
ごま油 小さじ1.5(=大さじ1/2)
★合わせ調味料(煮込み用)
水 50ml
酒 大さじ1
味噌(できれば赤味噌) 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
砂糖 大さじ1.5
鶏がらスープの素 小さじ1/2
ごま油 小さじ1.5(=大さじ1/2)
つくりかた
- じゃがいもを半分に切り、4等分カットし、その後500W 4分半レンジで加熱する
- 玉ねぎを粗めにみじん切りにする
- フライパンにごま油をひいて、生姜、ニンニクを炒めて香りを出す
- 3に玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める
- 合いびき肉を加えテコで押しつけて焼き色をつける
- ★合わせ調味料すべて加え、とろみがでるまで炒める
- 1のじゃがいもを耐熱皿に入れて6の肉味噌を乗せて敷き詰めれば、冷蔵庫で数時間おいて完成
秋の夜長に楽しむ大人のスイーツ オレンジ香るラムレーズンバター

材 料
(6食分)
・無塩バター 200g
・ドライレーズン 50g
・ドライオレンジ 30g
・BAYOU リザーブラム 60ml
・砂糖 小さじ1
つくりかた
- ドライオレンジをレーズンの粒と同程度の大きさに刻む
- BAYOU リザーブラムにドライレーズンとドライオレンジを漬け込んで冷蔵庫で一晩置く。
- ラムに漬け込んだレーズンとオレンジをザルに移して水気をある程度切る。
- 常温に戻したバターをフォークなどで潰して、③のレーズン、オレンジと砂糖を混ぜ合わせる。
- テーブル上にラップを敷いて、その上に④を載せて円柱形に形を整えて、冷蔵庫で冷やし固める。
- レーズンバターが冷えたら、適度にカットして完成。
- お好みでクラッカーやバケットを添えてお楽しみ下さい。